
今日はお知らせ的な内容で、ベトナムの大学進学に興味がある方に向けての内容となります。
タイトルにもありますように、ハノイ大学に進学をされたい方のサポートを始めて行く事になりました。ただ有料の代行及び相談とさせていただきます。
有料とさせて頂くのにもいくつか理由があり、決して営利目的ではありません。
代行させて頂くのは、私管理人とクラスメイトの日本人の2人です。
2人ともベトナムのハノイ大学に正規留学をしており、4学年で日本人は我々2名しか在籍しておりません。
(交換留学生の日本人の方や短期留学の日本の方は他にも在席されています)
4学年で中国人と韓国人は物凄く多く在籍をしていますが、日本人は2人だけで、これから日本とベトナムのマクロ経済を考えると、日本は中国や韓国に遅れています。
中韓両国は若い人達がどんどんアジア諸国に正規留学をしており、学生時代から人脈を築いていき、どんどん市場を確保しております。
このような現状があり、クラスメイトの日本人と話し合った結果、中国や韓国に負けたくないという結論に至りました。
将来我が国日本がグローバリズムの国際競争を勝ち抜く為にも、多くの日本人の方々にベトナム正規留学を知って頂きたいと思い、このように留学代行サポートを始める事になり。
希望される方々の不安を解消していき、お役に立てたらと思います。
主なサポート内容
- 入学まで月に1〜2回の電話サポート
- 入学に必要なベトナム語の翻訳手続き
- 入学申請代行
- アパート探し
- 入学までのベトナム人による格安Skypeレッスン
サポート内容的にはこのような事をおこなっていくつもりです
気になる方は引き続きお読みください。
- なぜ代行をするのか?
- なぜ情報を全て公開しないのか?
- なぜ有料なのか?!
- ベトナム留学ドットコムの想い
- 最後に料金
なぜ代行を始めるのか?!
厳密に言えば始めたくありません。
なぜなら責任が怖いからです。
しかし月間PV数が3万pvを越えて、多くの方がリピーターとしてこのブログを訪問してくださり、物凄く複雑な気持ちでブログを書いています。
複雑な理由としましては、僕以外にベトナム正規留学情報を発信している人がいない為に、自分の情報しかない為に物凄くプレッシャーのようなモノを感じます。
ただ私自身にも特別な想いがあり、社会人の方でもリスタートがきれる環境をつくっていきたい、貧困による進学問題を解決していきたい。
熱い想いは常に持ち続けております。
現在は日本人がいない環境なので、大学内で自分自身の市場価値が高まっており、心のどこかでは日本人の学生が増えたら、自分の市場価値はなくなっていくという複雑な想いもあります。
私自身の器の小ささを反省しなければなりません。
しかし大学内に日本人2名のままだと、中韓に日本は遅れを取っていくのも事実です。
自分自身の為だけなら日本人の学生を増やしたくない、しかし将来の日本を想えば日本の方々がベトナムに進学していく事で、日本とベトナムが活気付いていくと考えています。
それに矛盾になりますが、私も誰かの役にたちたいという気持ちもどこかにあります。
なので有料にはなりますが、電話相談を希望される方には全てを公開しお話をします。
有料にする理由も後からしっかりとお話をします。
スポンサードリンク
この件に関して私自身の器の小ささが主な原因です。
理由その1
これまで私はサイトに問い合わせを設置していませんでした。
その理由につきましては、興味本位で「留学が気になります」「興味があります」などの問い合わせに、1通1通返信をしていたら物凄く手間がかかると考えたからです。
僕も大学生で勉強が1番大切です
なので自分はあくまで情報発信だけをして、後は自分が公開している情報を元に留学に興味がある方が、自分で検索エンジンで調べて、エージェントに問い合わせをしたり、時に大学に問い合わせをされるだろうと信じて記事を更新しておりました。
理由その2
管理人の私自身にも感情と言うものがあり、「質の低下を避けたい」という想いがどこかにあります。
全ての情報を公開して、誰でもかれでも来てくださいという事も可能だと思いますが、私自身がこのベトナムの大学に入学するまでに物凄く紆余曲折がありました。
合格した台湾の国立大学合格も蹴って来ました。
6月には1日だけハノイまで大学見学にも来ました。このように物凄く苦労をして得た情報で、まだ日本国内には公開されていない情報だとも思います。
せっかく切り開けた道ですので、留学に来られる方は、「本気」で「意識が高い」方々に来て頂きたいという想いから、私自身が通う大学名や学部など全ての情報を公開せずにいました。
先程の繰り返しになりますが、自分自身で調べられるという事を前提としていた為です
有料にする理由
有料にするのは、「質の低下を避ける為です」
無料で問い合わせなどを設置すると、私自身の時間などを気にせずに、軽い気持ちで問い合わせをしてくる方が増えると考えたからです。
私自身の時間も1日24時間しかなく、自分の主な時間は勉強に充てたいと考えております。
なので電話相談なども有料にさせて頂き、電話では自分の時間と、様々な知識や情報を提供させて頂きます。
なのでお金を失うかもしれない覚悟のある方だけに対して、私自身も本気で向き合い対応をさせていただけたらと考えており有料に致しました。
口では「行きたいです」「やります」など簡単に言えますが、本当に本気の方にはリスクを背負っていただこうと考えました。
私に留学相談をして、大した情報を得れずに金銭を失うかもしれません、その覚悟がある方のみ対応をさせて頂きます。
もちろん我々もアナタの人生の一部を背負う覚悟で対応をさせて頂きます
ベトナム留学ドットコムの想い
このサイトの理念は貧困による進学問題を解決していく為のヒントになれればと思い始めました。
そして私ももう1人の日本人も20代ですが大学1年生をしています。
なので社会人の方々でもリスタートをきれる環境を作っていきたいという想いもあります。
これまで同調圧力などで挑戦出来なかった人達でも、夢を描いていけると私自身は信じています。
激動の中でチャンスは生まれて、いつだって夢を描いていけるのです。
このような想いでブログを運営しております
スカイプ相談・30分 | 1000円 | ||||||||
留学代行 | 4万円 |
こちらは最初に1回限りの電話相談の費用となります。
留学代行を申し込まれる方は、9月の入学まで無料で月に1〜2回電話サポートなども行わせて頂きます。
特に授業関連の事で色々と学習方法などアドバイスをさせて頂きます。
(※何かしらの事情により、代行サービス等をお受け出来ない場合もございます事を御了承ください)
留学エージェントさんと同じくらいの費用です。
しかし我々は書類の翻訳(代金込)、アパート紹介等をお手伝いを致します。
それでも本当に安くない金額です。
しかし我々はアナタの大学進学という人生の一部を背負う事になります。
我々も覚悟を持って対応をさせて頂きますので、留学エージェントと同じ費用を頂戴する事に致しました。
- これからもずっと続いていく未来の為にも、異国の地で学んでみたいと思われる方
- 日本とベトナムの繁栄の為に活躍をしていきたい方
- この金額でも進学して色々と挑戦をしたいという方
スカイプ相談30分のお問い合わせをください。
お問い合わせ方法は、ツイッターのDMまたは、FACEBOOKのメッセージよりお送りください。
その他のお問い合わせに関しましては、基本的には返信致しませんので、何卒御理解をよろしくお願い致します。
失礼いたします
[contact-form-7 id="4269" title="コンタクトフォーム 1"]
- Twitter(@vietnam_ryugaku)
- Instagram(vietnam_ryugaku.co)
- Facebook(@vetnam.ryugaku)