
「初めてのハノイ旅行だけど、どこに行けばいいのかわからない」、「短い日数のハノイ旅行だけど楽しみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
ガイドブックやインターネットで調べてみると、ハノイのたくさんの観光地が紹介されているので、どこがメインの見どころなのか分からない場合もあると思います。
また、折角楽しみにしていた観光地に行ってみたら思いの外パッとせず、残念な思いをすることもあります。
ハノイ旅行中の貴重な時間を無駄にしないためにも今回は「初めての旅行者におすすめ!ハノイの見どころ5選」をご紹介します。
ハノイが初めての方は、是非最初にこの5か所の観光地に行ってみて下さい。
① かつてのベトナム王朝の首都の城跡<世界遺産タンロン遺跡>
11~19世紀栄えた王朝がこの地に都を置き、その際に築かれた城「タンロン城」。
ベトナム国内には世界遺産が全部で8つありますが、2010年に世界遺産に登録されたベトナムでは比較的新しい世界遺産です。
注目しかも、ハノイ市内にある世界遺産はタンロン城のみ。
そのため、ハノイ旅行に行くならぜひ足を運んでほしい観光地です。
ベトナムの諸王朝の首都だったため、それぞれの時代の遺跡が重なっていて、各時代の違いを比べて見ることができるのが面白い遺跡です。
一般公開はされていますが、まだ発掘調査が行われているため一部入域制限が掛かっているところも。
おすすめは端門と呼ばれるハノイ城の門に上って、遺跡内を一望することです。
② 学問にご利益あり!ベトナム最古の大学跡<文廟>
1070年に孔子を祀るために建立され、別名「孔子廟」とも呼ばれる文廟。
そして、1076年にはベトナムで初めての大学が設置されたというとても長い歴史を持っています。
文廟に入ると、左右にたくさんの亀の上に乗った石碑を見ることができます。
これは歴代の科挙の合格者1,304人の名前が刻まれている石碑で、石碑が乗っている亀は1つ1つ顔が違うのも特徴。
大学が設置されてから約700年間の間に数多くの学者や政治指導者も排出しました。
文廟の3つ目の門「奎文閣(けいぶんかく)」はベトナムの10万ドン札のデザインにもなっているので、文廟に行く際は10万ドン札の用意も忘れずに。
文廟の中は緑が多く、散歩をするにもちょうどいい場所です。
ハノイの喧騒から離れて、ゆっくりとベトナムの歴史を感じながら歩くのもいいですね。
③ 昔の面影残るハノイ旧市街36通りとホアンキエム湖
ハノイの観光の中心ともなる旧市街36通りとホアンキエム湖。
この「旧市街36通り」は比較的最近付けられた新しい呼び名で、旧市街に36の同業組合があったことに由来しています。
ハノイ旧市街にある通りは、文房具通りや漢方通り、竹細工通りなど何を売っているかで分かれていました。
そして現在もその名残があり、一つの通りを歩いてみると同じものを売っている個人商店が並んでいます。
また、この36通りの側にはハノイ市民の憩いの場とも言われるホアンキエム湖が。
週末はホアンキエム湖周辺が歩行者天国となり、地元の方や観光客が集まり、賑わいます。


ハノイで最も大きなネオゴシック様式の教会で、内部はベネチアから輸入されたステンドグラスで飾られ、幻想的な雰囲気です。
ハノイ旧市街はレストランやカフェ、ショッピングも楽しめる場所なので、ハノイ旅行の際は皆さん必ず訪れる場所です。
④ ベトナムの偉大なる英雄ホー・チミンが眠る<ホー・チミン廟>
ベトナム建国の父ホー・チミンが眠るホー・チミン廟。
ホー・チミン廟は総大理石造りで、蓮の花をかたどっていて、廟の中にはベトナムの英雄ホー・チミンの遺体が安置されています。
ホー・チミンと直接対面できるということもあり、海外からだけでなくベトナム国内旅行の観光客が連日列をなしている人気の観光地です。
注意長い時には3時間の行列になることも。
特に夏場は日除けがない場所に並ばないといけないので、熱中症にも注意してください。
行列を避けたいならオープンと同時に行くのをおすすめします。
そして、ホー・チミン廟と一緒に行きたいのがホー・チミンが住んでいた高床式の家でもあるホー・チミンの家(ホーおじさんの家)とホー・チミンの生涯が分かりやすく展示されているホー・チミン博物館。
折角ベトナムに来たなら、ホー・チミンの歴史を学べばより一層ベトナムへの理解も深まります。
⑤ コミカルな動きが面白いベトナムの伝統芸能<水上人形劇>
コミカルな動きが面白いと特に欧米人に人気のベトナム伝統芸能水上人形劇。
ベトナムの民話や習慣、伝説などのストーリが水面を舞台に繰り広げられます。
水上人形劇の舞台は1話が3~5分の短編で、全部で約10話の演目となっていて、全部見ても1時間もかかりません。
また、ステージに向かって左側では、人形劇に合わせて民族楽器の演奏や、民謡の歌唱が行われるのも見どころです。
注意現在、チケットは座席の場所によって3種類に分かれています。
また、日によって異なりますが公演回数も複数回ありますので、自分の観光スケジュールに合わせて見に行けるのも嬉しいですね。
最後に
ハノイに初めて行く方におすすめの見どころ5選を紹介しました。
限られた旅行日数の中で、まずこの5か所だけ行けばハノイを十分楽しむことができます。
どこに行けばいいか分からない方はぜひ参考にしてください。