
「ベトナム人の友達を作りたいな〜」と考えていませんか?
この記事を御覧になっているアナタは、「ベトナム人 友達を作る方法」などで検索して、この記事に来られているかもしれません。
最初に結論を言うと、ベトナム人と友達になる方法はとても簡単です。
私自身もベトナムに携わっており、たくさんのベトナム人の友達が出来た為に、今回はベトナム人の友達の作り方を紹介していきます。
気になる方は是非御覧ください。
- ベトナム人の友達が欲しい人
- ベトナム人と出会いたい人
ベトナム人の友達作りでアプリを活用しよう
私自身がベトナム人の人達と出会う為に、1番使っているのが、スマホ・アプリだと思います。
- Hello Talk
- Tinder
- Ymeetme
- マッチドットコム
普段は上の4つのアプリを使用しており、たくさんのベトナム人に出会う事が出来ました。
それぞれ使い方などを簡単に説明しますね。
相互学習アプリのHello Talkはオススメ?デメリットもある
私はベトナム語の学習者なので、頻繁にHello Talkを利用しています。しかし、多くの方がHello Talkをご存じないと思うので軽く紹介します。


Hello Talkは学習したい言語を選択して、お互いに添削をしあったり、チャットをしあったりするアプリです。
このアプリだと簡単にベトナム人と知り合う事が出来ます
一応、無料版と有料版があり、私は年間4000円を支払って有料版を利用しています。
Hello Talkの有料版はオススメなの?
基本的には無料版でも大丈夫なのですが、Hello Talkの有料版だと翻訳機能が無制限に利用できますし、学習言語を3言語まで増やす事が可能です。
日本語を学習しているベトナム人と繋がれますので、言葉の壁を感じる事はありません。
- 翻訳が無制限
- 投稿したら拡散性がある
- 学習言語を増やせる
Hello Talkのデメリットは何?
- 近くにいる人と出会う事が難しい
ハロートークはネット上にはたくさん友達が出来ますが、近くに住んでいる人と出会えるかは運になってきます。
マッチングアプリだと近くにいる人達と簡単に出会える
まずマッチングアプリのメリットを紹介します。
マッチングアプリは、近くにいる人達(ベトナム人)と簡単に知り合う事が出来ます。
Tinderなどは無料でチャットが出来るのでオススメです。
ちなみに私は全てのアプリで有料会員になっています。
- Tinder
- YmeetMe
- マッチドットコム
マッチングアプリで有料会員になるメリットは?
有料会員のになった場合、様々な特典があります。
- 広告が表示されない
- 無制限にスワイプが可能
- チャットし放題
Tinderの場合、チャット代は無料ですが、月額550円でスワイプし放題なので、私はTinderの有料会員になっています。
YmeetMeは月額470円でチャットし放題なので、YmeetMeでも月額会員になっています。ただ日本国内ではYmeetMeのユーザーがほとんどいません。
マッチングのアプリのデメリットは?
- 有料館員にならないと制限がたくさんる
- 言葉の壁がある
マッチングアプリの場合、ほとんどの人が日本語学習者ではない為に、ベトナム語か英語を使ってチャットをしなければなりません。
これらはデメリットと言えるでしょう。逆に最初に紹介した Hello Talkは日本語チャットが出来ます。
語学学校で友達を作る?
現地の学校に通うのも絶対にベトナム人の友達を増やす事が出来ます。ベトナム国内には日本語学習者が多いですしね。
現在ベトナムの大学に通っている為に、日本語学科の人達とは出会いやすいので、ベトナム人の友達が増えています。
一緒に勉強を教えあったりと有意義な時間を過ごせています。
もちろん大学以外にも、語学学校など色々な種類の学校があります。
ただプライベートスクールなどでは、現地の学生が少ないので友達が作りづらいかもしれません。
Facebookのベトナム日本交流会 on Facebookに投稿してみる?
毎日多くの方が、日本ベトナム交流会に書き込みをしており、比較的に友達を増やす事が出来ます。
なので、ベトナム旅行に行かれる方は、このコミュニティーに書き込みをすればベトナム人達が案内を買ってでてくれるかもしれません。
ベトナム日本交流会 on facebookのメリットは?
- ベトナム人の多くが日本語学習者
- アプリのような課金は不要
- Facebookに友達を増やす事が出来る
日越の人達がFacebookで交流をはかっているために、ここに書き込みをされるのもオススメです。
Facebookで、「ベトナム日本交流会 on Facebook」で調べてみてください。
スポンサードリンク
友達を作るためにやっておきたい事
ベトナム人の友達を作られたい方は、「ベトナム語の勉強」はしておきましょう。
確認なぜベトナム語を学習しておくべきなのか?
- 高感度が上がる
- 本気度が伺える
- 日本語学習者以外の人達とも知り合える
例えば、日本語が話せない欧米人が、「日本人と友達になりたい」と言っても、難しいですよね?
逆に日本語が少しでも話せれば高感度が上がって、交流などもしやすくなります。なのでベトナム語は学習しておいた方が良いと思います。
最後に
皆さんいかがでしたか?
今回は私なりに、ベトナム人の友達を作る方法を紹介してみました。
- 相互学習アプリを利用しよう
- マッチングアプリも活用できる
- 留学にいくのもよし
- Facebookのコミュニティーを活用できる
価値観が合えば一生の友達も出来ると思うので、良い出会いがあれば良いですね
また更新します