名前:管理人
現在はベトナムのハノイにある大学に正規留学をしております管理人です。
現在はベトナムで大学生をする傍ら、日本語教師、ベトナム語教室運営、アフィリエイトをしています。
このサイト(ブログ)の目的·理念は日本の経済的貧困による理由によって、進学出来ない問題を解決するヒントになれればと思いサイトを立ち上げました。
私自身も経済的な事情で日本の大学に通う事が出来ませんでした。
なので留学中に感じた事や得た情報などを元にベトナム留学ドットコムを更新して、様々な情報を発信していきます。
海外生活が長く、気がつけば40ヶ国くらい旅した事があり、10代後半から1年の半分は海外で生活をしています。
海外で働いた経験はタイ、オーストラリア、中国、台湾
気がつけば英語と中国語が話せるようになっており、現在はベトナムの大学に通っています。
好きな事
- ブログ更新
- 語学学習(僕は英語 中国語 ベトナム語·日本語を話すマルチリンガルです)
- 知的好奇心を満たす事(歴史・戦国以降、特に近代史・たまに外交や歴史について記事を書いています)
- 1人で過ごす時間
SNS
- Twitter(@vietnam_ryugaku)ベトナム留学に関すること、ハノイの日常などをTweetしています。
- Instagram(vietnam_ryugaku.co)ベトナム・ハノイの写真を上げていきます。
- Facebook(@vetnam.ryugaku)主にブログの更新情報やベトナム留学情報
スポンサードリンク
幼少期
福岡県の玄界灘の地方に産まれました。
家が海の前だった為に、いつも海の向こう側から流れ着くハングル文字の瓶などに好奇心を抱き、いつか海の向こうを見てみたいと考え始める。
小~中学生時代
母親の無関心放任主義の下で育つ
父親は「あれ、これ、それ」しか言えず、両親が共に情報弱者で教育や勉強に無関心、祖父が残した遺産などを全て自分達の面子の為に使い、教育に一切投資してもらえず。
「高校を卒業したら就職しろ」と言われ続けた小中学生時代。
母親の家事放棄が原因で両親はいつも怒鳴りあい、感情のぶつかり合いだった為に、中学校時代は常に家を出て行きたいだけ考えていた。
高校生時代
高校には進学せずに、県外に出稼ぎに行く
この時に人生を摘む
17歳から終わりなき海外放浪の旅に出る
ベトナムへ
通信教育過程で高卒を取り、海外生活が長い為に英語と中国語が話せるようになってた
台湾の名門国立大学に合格するが、マクロ経済や未来への期待値に投資しようと思いベトナムの大学に進学
現在
日本の教育問題に疑問を抱き、貧困による進学問題を解決する為にベトナムからベトナム留学の情報を発信中
スポンサードリンク