
近年、ベトナム語学習者が増えつつありますが、他言語に比べて種類の少ないベトナム語単語帳。
自分に合った単語帳を選びたいけど、良いベトナム語の単語帳がないな〜なんて考えている方も少なくないと思います。
そこで今回は、ベトナム語学習者におすすめの単語帳を紹介します。
注目2021年3月に発売された最新の単語帳もピックアップしていますので、
ぜひ参考にしてみてください。
瞬間ベト作文~口を鍛えるベトナム語
初めに紹介したいのが『瞬間ベト作文~口を鍛えるベトナム語』です。
こちらは2021年3月にamazonの電子書籍として出版されました。こちらの単語帳は豊富な内容で場所を選ばず学習できます。
瞬間ベト作文のメリット
- amazonで0円販売
- 場所を選ばす学習可能
- ベトナム語単語を使った例文付き
- 音声はYouTube動画から聞く事が可能
Amazonで0円で販売されている
『瞬間ベト作文~口を鍛えるベトナム語』は、電子書籍のためスマートフォンやパソコンがあれば、場所を選ばす勉強できるのがメリット。
またamazonでは0円販売されており、Kindle Unlimitedの契約をしていなくても誰でも購入可能なのが魅力的です。
1つ1つの単語に例文が使用されている
ベトナム語単語の掲載はもちろん、その単語を使った例文付きで、
例文も普段の日常会話でも使えるものが多いため、実践で使うことも可能です。
注意電子書籍なので、スマホの機種やパソコンによってはフォントの調整が必要です
音声はYouTube「みんなのベトナム語の瞬間ベト作文」から聴く事ができる
ベトナム語を学習する上で大切な音声ですが、YouTube動画『みんなのベトナム語 瞬間ベト作文』から聞くスタイルとなっています。
YouTube動画は、日本語を聞いて瞬時にベトナム語で話す練習スタイルを取っていますが、学習者の中には知らない単語に遭遇することもありますよね?
この単語帳はYouTube動画に合わせて作成されているため、単語の意味を確認しながら動画を見られるのもポイント。
講師の口の動きを見ながら発音練習してみてください。
瞬間ベト作文のデメリット
電子書籍のため、お使いの端末によってはフォント調整が必要になります。
また「単語帳は紙がいい」という方も、場合によっては使いにくいかもしれません。
プリントアウトにして自分で単語帳を作る事も可能


紙派の方は、プリントアウトして使ってみるといいと思います。
実際に利用されている方は、上の写真のようにプリントアウトしてベトナム語学習されています。
2021年最新のベトナム語の単語帳で、オマケに0円という価格設定です。ベトナム語学習者なら絶対に購入しておきたい1冊だと思います。
ベトナム語 基本単語2000
ベトナム語単語帳の中でロングセラーともいえる『ベトナム語 基本単語2000』
25年以上前に発売されたとあって、歴史の古い単語帳です。
ベトナム語 基本単語2000メリット
- ポケットサイズなので持ち運びが便利
- 2000語掲載されているため辞書代わりにも使える
ベトナム語の単語帳としては、掲載されている語彙も多め。そのため、簡易的な辞書代わりとしても利用可能です。
またポケットサイズなのもうれしいポイント。かさばらないため持ち運びにも便利に使えます。
この単語帳のデメリット
- 音声が別売りなので高額
- カタカナ読みで書かれてる
- 例文がなく活字だけ
- 古い単語帳なので単語自体も時代遅れなモノも多い
こちらの単語帳は音声付きですが音声はCD別売りなため、単語帳としては費用がかかり過ぎなのがデメリット。
またベトナム語ではタブーとされるカタカナ読みが載っているの点もおすすめできません。こちらの単語帳は改訂版が出ていないため、掲載されている単語が古いのもデメリットです。
そして例文は掲載されていませんので、学習する上で単語のみではイメージが付きにくいかもしれません。
実用ベトナム語 単語集 CD-ROM付
2014年に出版された『実用ベトナム語 単語集 CD-ROM付』は、先ほど紹介した『ベトナム語 基本単語2000』のライバル的存在。
1860語の掲載とボリュームも多く、比較的、新しい単語が載っています。
実用ベトナム語 単語集 CD-ROM付のメリット
音声CD付き。ただパソコンなどで聞けない場合があるようです。
そして1ページに3例文くらい掲載されてますが、瞬間ベト作文みたいに1単語1例文などではありません。
『実用ベトナム語 単語集CD-ROM付』はタイトル通り、音声が初めから付いているため音を聞きながら単語を覚えられます。
実用ベトナム語 単語集 CD-ROM付デメリット
fa-check単語帳としてはサイズが大きく、持ち運びには向いていません。
また例文が掲載されていますが、例文の数が少ないのはデメリットと言えますし、ベトナム語学習者を悩ます要素の一つです。
学習者にやさしい単語帳とは言い難いのが難点ですが、これまで優秀な単語帳がなかったので、多くのベトナム語学習者がこの単語帳を使わざる得ない状態だったと思います。
注目口コミでも『音声のクオリティが悪い』という声が多いため、リスニング中心の勉強には向いていないと思います。
キクタン ベトナム語【入門編】
語学学習で有名なキクタンシリーズからベトナム語の入門編が出版されています。
2014年に発売されているため、比較的新しい言葉にも対応しているのがウリ。
キクタンシリーズは安心の音声付きで、リズミカルに学習を進められます。
キクタンのメリット
- リズムの乗って単語を覚えられる
- フレーズで覚えていくスタイルのため、フレーズがそのまま使いやすい
『キクタン ベトナム語【入門編】』はBGMに合わせてフレーズを覚えていきます。歌うように覚えられるのが最大のメリット。
旅行やビジネスで使えるフレーズが厳選されているため、実践的に使えるのもおすすめです。
キクタンのデメリット
【入門編】となっていますが、じつはベトナム語初級者には不向きな単語帳です。
ベトナム語学習が進んでいない方には、単語すら頭に入りにくいでしょう。
この単語帳はフレーズと日本語訳のみ掲載されています。単語独自の意味は載っていないため、辞書が必須です。
最後に
4つのベトナム語単語帳を紹介しましたが、気になるものはありましたか?
単語帳の選び方は人それぞれですが、自分が使いやすいものを選ぶのがいちばんです。何を重視したいのか、どんな単語を学びたいのかによって選ぶ単語帳も変わってくるでしょう。
個人的には、2021年3月に出版された最新の『瞬間ベト作文~口を鍛えるベトナム語』は、新しい単語の掲載はもちろん、単語を使った例文がすべてに付いているので、1番オススメです。
0円という価格も嬉しいですよね
単語も細かく分類されているので、YouTube動画を聞きながらベトナム語をマスターしていきましょう。
また更新します。