
「ベトナムに移住したいけど不安だな〜」と、考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ベトナムに住んで1年になる私が、私自身のベトナム移住生活を紹介したいと思います。
私は収入ゼロ、知り合いゼロ、ベトナム語ゼロ、仕事なし、人生詰みの状態でベトナムにやって来て、1年間で様々なチャンスを掴む事が出来ました。
今では現地採用の人達よりも・・・・
なので今回の記事では、1年間の様々な奇跡を紹介していこうと思います。
ちなみに様々な変化を起こしてくれた大きな原因は、「ベトナム留学ドットコム」です。
このブログを通して様々な人にお会い出来て、本当にブログが私の人生を変えてくれました。
この記事では、ベトナム移住が気になる方に、勇気を与える事が出来ると思います。
金なしコネなしからのベトナム移住
- 大学に入学
- 収入ゼロ
- 仕事なし
- 知り合いゼロ
私は高卒ですので、現地採用などを利用して海外で働くのは本当に難しいです。なので私は大学生になる事を決めました。
今はハノイ大学で2年生をしています。
私は2018年9月からベトナムで生活をしており、気がつけばベトナム生活も1年以上の月日が経ちました。
そしてハノイで生活をしていく中で、様々な変化が起こりました。
移住から1年後の現在
- ネット収入6桁
- 日本語教師
- 大学2年生
- 某IT会社と契約
- 社長5人が私に会いに来た
- WEB講師
- Youtube活動
- タワーマンション生活
本当にゼロの状態から多くの変化があり、最近は某IT会社の方とお仕事の契約まで結ぶ事が出来ました。
こんな感じで私自身の移住生活1年間を振り返っていきたいと思います。
気になる方は是非御覧ください。
1年前と今の生活を色々と比較してみる
最初の方にも書きましたが、最初は収入がゼロでした。
そしてベトナム語の能力もゼロでした。
本当に全てがゼロでしたので、色々と比較できると思います。
- 仕事
- 人間関係や出会い
- ベトナム語
- 生活水準
カテゴリーで分けると、この4つが大きく変わったと思います。
実際に紹介をしていきますので、引き続きお読みください。
【仕事や収入面】収入ゼロだったけど現地採用よりも稼いでるの?
最初に結論を言うと、現地採用の日本人よりも稼いでる月もあれば、そうでない月もあります。
現在私はフリーランスとして活動をしており、自分で仕事を取って来て、お金に変えています。ただベトナムに来た当初は収入ゼロでしたので、
1年前とは比較にならないくらい稼いでいるとは思います。
アフィリエイト収入がある
このブログでも何度か書いていますが、ブログアフィリエイトをしており、ブログ収入があります。
月に数万円程度ですが、入って来ているので毎月の家賃などはアフィリエイト収益で支払いをしています。
WEB講師も始めてみた
自分自身のWEB制作支援のホームページを作ったら、これがヒットして多くの日本人にSEO対策やブログ運営などを指導しています。
現在では10名以上の受講者様にレッスンを受講して頂き、サーバーやテンプレートなどを販売しております。
一応、ベトナム留学ドットコムでもWEB制作の宣伝をしております。
https://vietnam-ryugaku.com/make-web/
日本語教師もしている
最近の記事でも書きましたが、現在は週2回、ハノイの某大学で日本語を教えています。
以前は技能実習生の送り出し機関で日本語を教えていました。
食費はこの日本語教師で賄えています。
学校運営をしながらYouTube活動もしている
現在30名近くの受講者様が在籍している学校を運営しています。
私が運営しているのはベトナム語教室なのですが、ベトナム語教室と同時にYouTube活動をしており、本当に運が良かったと思います。
ベトナムにくる前は、学校を運営するなど考えてもいませんでした。
IT会社と契約を結んだ
契約内容は言えないのですが、出来高生でIT会社と契約を交わして、お仕事をさせて頂いております。
こちらの社長さんは、私のブログ、ベトナム留学ドットコムを読んで、ベトナムまで会いに来てくれました。
今日本の会社の方とお会いして
実際に契約書を交わすが出来ました。
ブログなど書いてて良かった。
別方面で少し忙しくなりそうですが。
頑張ります。
— ベトナム留学のコト君👤大学で日本語教師 (@vietnam_ryugaku) October 27, 2019
スポンサードリンク
人間関係や出会いを紹介!5人の社長が会いに来てくれた
最初の方にも書きましたが、知り合いゼロの状態でベトナムにやって来ました。
最初に出会ったのが、ハノイ大学のクラスメートだけでした。むしろ最初の数ヶ月はクラスメイト以外の出会いはゼロでした。
しかし、毎日ブログを書いていたら、色んな経営者が連絡をくれて、実際にハノイにまで会いに来てくれたのです。
- 某グループ塾経営者
- ベトナムの日系石油関係の経営者
- IT会社の社長2人
- 某個人事業主様
この中の2人の方から、実際にお仕事の話を頂いて、3人目の方ともお取引の話をさせて頂いております。
ブログを書いていなければ、絶対にお会いする事などなかった為に、本当にブログを書いてて良かったと思います。
ベトナム語も成長した1年
成長率で言えばそんなに良くはありませんが、1年前と比較したら格段にベトナム語が上手になっています。
ベトナムに来た当初は日常会話など出来ませんでした。
しかし、今は日常会話などはできる為に、ベトナム語も上達したと言えるでしょう。
そう言った意味では、1年間で様々な変化が起こっております。
生活水準も上がってタワーマンション生活を始めた
上の写真は私が住んでいるマンションの屋上から撮影した写真です。
1年前は収入がゼロだったので、本当にカツカツの生活でした。
なので移住したての頃に住んでた部屋は、大学横の小さな1つの部屋だったのですが、収入が増えた為に、今では生活が大きく変化したと感じております。
自炊も始めた
借りている部屋にキッチンがある為に、今は頻繁に自炊をしております。
ペペロンチーノを作りました♪
ベト留特製の手作りイタリアン・パスタはいかがですかー?#手作り #料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WOUjZ6ntA5
— ベトナム留学のコト君👤大学で日本語教師 (@vietnam_ryugaku) November 6, 2019
最後に
皆さんいかがでしたか?
ベトナムに移住した頃と比べて、様々な変化がありました。収入ゼロ、仕事ゼロ、知り合いゼロの状態でしたが、ブログを書いてたおかげで認知度が上がって
様々な仕事を頂けるようになりました。
今後はクラスメートの日本んじんと、「コトハノ」と言うブログを運営していきますので、楽しみにお待ちください。
また更新しますね。